記念品のジオラマを作る
5年ほどいっしょに働いた同僚が明日退社するということで
お手製の記念品を作ることにしました。
ケースはプラモデル用に売られているもので汎用品。
ベースは発砲スチロール、おなじみの紙粘土をコーティング、へらで整形して島の岩盤風に。
塗装は、今回はアクリル塗料です。海も塗装で表現、水は厚みを持たせ流し込みたいのですが、
乾燥時間がかかるので、筆で厚塗りに。
草木はウッドランドシーニックス製に塗料で明るめに彩色しました。
購入材料はケースとキャラクターで1000円。
他の地形などの材料は今回くらいのものなら何百個分作れる量を在庫しておりますので、それを利用。
工作時間は3時間ほどでした。
« エディロールF-1とVAIOでハイビジョン編集 | トップページ | 卒業 »
「模型」カテゴリの記事
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
- 恵比寿線の製作~商店(2022.03.30)
- 宇治市の中学副読本に模型が採用されました(2022.03.29)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- クリスマスのジオラマ(1989年)(2021.12.24)
「工作」カテゴリの記事
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
- 母の自作介護機器撤収(2023.11.07)
- プロジェクト~試作組立(2023.11.10)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
かわいいジオラマですね! 私も参加したかった…
I.Kさんには札幌のメンバーたちも本当にお世話になりました。今月の会合は16〜17日に登別温泉の1泊撮影会です。臨時のセミナーでいらっしゃいませんか?
投稿: HAJIMEVISION | 2009年7月 3日 (金) 07時40分