SX-150改造プロジェクト再
昨年の秋の改造の集大成、量産版?の製作開始です。
材料的には5台ほど作れます。
学研のキットも5台入手しました。基板は起こすと部品を乗せない段階で1枚5000円になってしまうので、手作りですがそれでも単価は2000円にはなるでしょう。穴あけの手間を考え、お得意の万能基板におちつきました。
回路はノイズジェネレータを内蔵、エンベを入れるかですが年末のブログにそんなことを丁度書いてます。
スライドボリウムも新規に仕入れました。回路を変えたので、まず1台試作です。
改造はこちらを・・・
http://mtomisan.my.coocan.jp/page162.htm
« オーディオのデジタル化実践篇 | トップページ | 仏像ブーム »
「音楽」カテゴリの記事
- フルトヴェングラーのこと(2023.02.24)
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 追悼 バートバカラック(2023.02.13)
- 懐かしのみんなのうた(2022.12.04)
- 朝日Be 通信カラオケ ブラザー工業(2022.11.27)
「工作」カテゴリの記事
- プロジェクト再開(2023.12.04)
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
- 母の自作介護機器撤収(2023.11.07)
「オーディオ」カテゴリの記事
- プロジェクト再開(2023.12.04)
- プロジェクト進行その後(2023.11.30)
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~今週の成果(2023.11.17)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント