SX-150改造プロジェクト再
昨年の秋の改造の集大成、量産版?の製作開始です。
材料的には5台ほど作れます。
学研のキットも5台入手しました。基板は起こすと部品を乗せない段階で1枚5000円になってしまうので、手作りですがそれでも単価は2000円にはなるでしょう。穴あけの手間を考え、お得意の万能基板におちつきました。
回路はノイズジェネレータを内蔵、エンベを入れるかですが年末のブログにそんなことを丁度書いてます。
スライドボリウムも新規に仕入れました。回路を変えたので、まず1台試作です。
改造はこちらを・・・
http://mtomisan.my.coocan.jp/page162.htm
« オーディオのデジタル化実践篇 | トップページ | 仏像ブーム »
「音楽」カテゴリの記事
- 西六郷少年少女合唱団定期演奏会2025(2025.05.03)
- T&K SINGERS第53回定期公演(2025.04.26)
- 懐かしい仲間のビデオ会議(2024.10.19)
- 実家の片付け(2024.09.07)
- まりちゃんのヒットアルバム(2024.08.17)
「工作」カテゴリの記事
- 雑誌と雑誌付録の処分(2025.01.21)
- 機材片付けと処分(2024.10.18)
- プロジェクト復帰(2024.06.27)
- 秋月電子のサイトリニューアル(2024.01.25)
- 昔を思い出してみると(2024.01.22)
「オーディオ」カテゴリの記事
- アンプ修理(2025.06.04)
- T&K SINGERS第53回定期公演(2025.04.26)
- 日本音響学会からお知らせが届く(2025.04.07)
- 吉祥寺パルコ オーディオ・ユニオン開店(2025.03.20)
- 不活用品の出品整備(2025.02.21)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 余剰品の処分(2025.06.13)
- レイアウトコンペの受領連絡はがき届く(2025.06.06)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
- かたづけプロジェクト~鉄道模型関連(2025.05.30)
- レイアウト・プロジェクト~かたづけ(2025.05.23)
コメント