街角情報局 小型トランクに入る線路幅3mm、世界最小の鉄道模型
縮尺1/450、そうあれでしょうTゲージ、でもテレビでは秋の発売と言っていたよ・・・発売されているよね・・・
早速、お問い合わせがありました。秋発売は、トランクタイプの完成品のこと、パーツは以前から栄進堂という会社から発売されています。
http://www.kk-eishindo.co.jp/japanesetop.html
|
【20%OFF!】栄進堂の世界最小鉄道模型Tゲージ(軌間3mm)Tゲージ用 基本レール(132.5R)・パワーBOXセット(BU)106006【鉄道模型】Tゲージ
販売元:ホビナビ
|
計画製品がひととおり出て、このあたりで撤退か?と思っていましたが5月にあった第48回 静岡ホビーショーで計画製品が発表になりました。
ブログで自作を紹介したS字カーブや15度線路、そのほかフレキシブルレール、手動ポイントレールが予定されています。結構力が入っていますが、このゲージの人口は増えるのか?まず車種と低速走行性能を上げることば何よりでしょう。
NHKで紹介されたのは「Tゲージジオラマアタッシュ」で番組では値段には触れていないようですが(あえて?)
http://www.kk-eishindo.co.jp/new-jp.html
製品はホームページで拝見できますが、値段より出来がちょっと心配。
50,000円と(車輌別)と30,000円の2種。えっ「高価」とで驚かれた方もいるでしょう。
下は私の作ったTゲージのジオラマです
« アポロ11号、月着陸から40年 | トップページ | 無念!皆既日食 »
「模型」カテゴリの記事
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
- 恵比寿線の製作~商店(2022.03.30)
- 宇治市の中学副読本に模型が採用されました(2022.03.29)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- クリスマスのジオラマ(1989年)(2021.12.24)
「工作」カテゴリの記事
- トランジスタ技術700号プレ企画号(2022.11.15)
- ドアベルの設置(2022.10.18)
- ドアチャイムユニット(2022.10.17)
- 製品の修理(2022.10.10)
- リモコン・リレー追加入手(2022.10.09)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- Zゲージレイアウトの製作~まとめ資料提出(2023.05.26)
- Zゲージレイアウトの製作~撮影背景(2023.05.25)
- Zゲージレイアウトの製作~テスト撮影(2023.05.23)
- Zゲージレイアウトの製作~撮影しながら調整(2023.05.22)
- Zゲージレイアウトの製作~駅周辺のまとめ(2023.05.21)
コメント