真空管試聴
自分の運営している「60年代懐かしの宝箱」も
ついにNiftyの無料容量いっぱいになってしまいました。
ということで、本日からお金を負担して容量を拡張することになりました。
コンテンツはご存じのようにいろいろですが、人気のある「真空管の宝箱」
ではいろいろなオーディオ用出力管を見られます。
これは最近入手したEL95でおなじみの6AR5にも似ているらしい・・・
しかし、音が聞けるサイトを見つけました。
http://www.vintagesound.jp/index.php?main_page=page&id=862&chapter=0
今のところEL-34属の真空管KT-77なども含め試聴できるようです。
KT-88、KT-66, 6L6など期待するところです。
でもやはり、自分でアンプを作って本当の真空管の音を比べるの最高ですね
EL34/E34L JJ ペア2本 P真空管 販売元:ヴィンテージサウンド ヴィンテージサウンドで詳細を確認する |
« 吉祥寺ロンロン改装 | トップページ | ロービジョン »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 妻のパソコンの復旧(2023.11.16)
- 機材処分と導入(2023.10.23)
- 昨晩のカメラなど不通と諸事(2023.10.22)
- 妻のパソコンのメンテナンス(2023.10.12)
- 旧パソコンを持ち出して(2023.09.27)
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
「オーディオ」カテゴリの記事
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~今週の成果(2023.11.17)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
- プロジェクト~試作組立(2023.11.10)
- プロジェクトの進行(2023.11.08)
コメント