東京人 模型
そう模型、ここではいわゆるジオラマ=情景模型、や建築模型の特集です。
博物館のジオラマや、名建築、都市計画の模型など。
鉄道模型は天賞堂?もちろん鉄道模型の老舗ですが。
どうも編集の方には鉄道模型に関してはそうご存じではなかったようです。
自分も鉄道模型に関して、情景についてはいろいろな表現があって良いと思っていますが、
製品化が進んでしまったので安易にパズル的に作ってしまうことと、「テクニック書」のようなもので画一化してしまったことでしょう。
この号は参考になるところが多いですが、最近は昭和の鉄道情景を再現するサークルまであるそうで、長年ぼちぼちやっている自分にはそこまで来ている模型熱がさらに楽しく広がりになってくれればと思う次第です。
東京人 2009年5月号 [雑誌] 販売元:セブンアンドワイ ヤフー店 セブンアンドワイ ヤフー店で詳細を確認する |
« 「声の職人」はどうか? | トップページ | 東京人 貨物列車と昭和の東京 »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 東京オリンピック・ゲーム(2023.03.10)
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 松本友の会のこと(2023.02.14)
- 住宅地図の入手(2023.02.08)
- ホームページが17年目を迎えることができました(2023.01.16)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 昭和の日(2023.04.29)
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 追悼 バートバカラック(2023.02.13)
- 建国記念の日(2023.02.11)
- 電車カバンのこと(2023.02.06)
「模型」カテゴリの記事
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
- 恵比寿線の製作~商店(2022.03.30)
- 宇治市の中学副読本に模型が採用されました(2022.03.29)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- クリスマスのジオラマ(1989年)(2021.12.24)
「工作」カテゴリの記事
- トランジスタ技術700号プレ企画号(2022.11.15)
- ドアベルの設置(2022.10.18)
- ドアチャイムユニット(2022.10.17)
- 製品の修理(2022.10.10)
- リモコン・リレー追加入手(2022.10.09)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- Zゲージレイアウトの製作~まとめ資料提出(2023.05.26)
- Zゲージレイアウトの製作~撮影背景(2023.05.25)
- Zゲージレイアウトの製作~テスト撮影(2023.05.23)
- Zゲージレイアウトの製作~撮影しながら調整(2023.05.22)
- Zゲージレイアウトの製作~駅周辺のまとめ(2023.05.21)
コメント