無料ブログはココログ

« いよいよ明日、全国市民映像研修会 | トップページ | 週刊 鉄道模型少年時代の良さと昔作ったレイアウトムービー »

2009年8月29日 (土)

全国市民映像研修会 埼玉県上尾開催

 本日は土曜ですが、プライベートで研修会に参加しました。

 ビデオサロン2009年9月号にも掲載予告されましたが、なんと満員の60名、上尾自然学習館で開催されました。

R0018437

最新の技術やテクニックを学ぶ「全国市民映像研修会」。にて。
DV-7ビデオ研究会・埼玉支部設立3周年記念もかねて、有名講師をまねいて開催されました。

R0018444

R0018469
元ローランド講師 小榑(こぐれ)講師
プロの映像制作の過程、最新カメラをDV-7に接続編集する方法、アスペクト比、テロップテクニックなど。

R0018445
ビデオラボスタジオ岡崎講師
ハイビジョン事情、パソコンは怖くない、F-1完全攻略、準備するパソコンはなど。また音収録関係の質問も担当。

R0018462

R0018464
元NHKカメラマンの浜谷修三氏
ハイビジョンカメラや編集の最新事情を紹介。編集と撮影の関係。基本が大切というお話。

R0018452

動画プレゼンはローランドのP-10を使用。

R0018463

各地から集まったビデオに関心をもつ方々。

京都のビデオラボスタジオの展示もありました。

R0018473

DV-7研究会代表千葉さんは長野県軽井沢から

今回は専用機DV-7はもちろん、各種フォーマットのカメラやパソコンでのビデオ編集での最新事情、またオーディオではライブなどでの高音質な収録も含み、転換期の期待・不安の入り混じる中、大変実践的かつ確実な内容であったと思います。またビデオの楽しみが個人の撮影・編集だけではなく、収録やチームでの活動など一端を見るところとなったと思います。

 「全国」の名前のように、埼玉県はもちろん、東京、長野、神奈川、千葉、茨城県からもビデオの愛好家があつまりました。ビデオクラブ活動の不振が叫ばれるなかで内容の濃い催しとなりました。今回この催しを主催されましたDV-7ビデオ研究会埼玉支部さんお疲れ様でした。

 全国市民映像研修会は今後も各地での開催が予定されています。

« いよいよ明日、全国市民映像研修会 | トップページ | 週刊 鉄道模型少年時代の良さと昔作ったレイアウトムービー »

ハイビジョン」カテゴリの記事

編集専用機DV-7」カテゴリの記事

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国市民映像研修会 埼玉県上尾開催:

« いよいよ明日、全国市民映像研修会 | トップページ | 週刊 鉄道模型少年時代の良さと昔作ったレイアウトムービー »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

ウェブページ