よみがえるレトロおもちゃ まちかど情報局 銀玉鉄砲、ノーチラス号
NHKのおはよう日本でもやっていましたが。
銀玉鉄砲。球は改良されていますが、あの当時何十連発ということで空き地で打ち合った懐かしい思い出があると思います。
日本最初のプラモデル「ノーチラス号」はあまりに有名ですが、その後プラモデルブームは一気に盛り上がり多種の製品が出たので皆さん欲しかったものはもっとあったでしょう。
1960年代の懐かしいアイテムをホームページで詳細掲示しております。
60年代懐かしの宝箱
« 週刊 鉄道模型少年時代を考える2 | トップページ | 鉄道模型少年第2号発売 »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
コメント