無料ブログはココログ

« 鉄道記念日 宇都宮訪問 | トップページ | 浜プロ(hamapro)さんのブログにLVS-800が »

2009年10月15日 (木)

鉄腕アトム ATOMの映画

リバイバルというか、僕らには変なという言うかどこかで見た感じもするアトムが登場している。
アトムが雑誌「少年」に登場したのは、1950年代のことであって、最初の1年は「アトム大使」としての連載だった。

R0018619

あらためて言うまでもなくマンガの神様手塚治虫さんの作品である。
今回のつるんとしてすましたアトムも変わってはいるけど、アトム大使のアトムは1963年にアニメ化されたアトムともまた雰囲気が違う。
最近のアトムはCGで少しお兄さんになったようにも見えるけれど、何かアトムのお兄さんのコバルトに似ているように見えるのは自分だけだろうか。
手塚さんに敬意を表しながらもなぜこのようなアトムが必要だったのか自分にはよく判らない。

アトムとなると、いつも最終回に関わる自己犠牲の話になるけれど、もし純粋にアトムをロボットとして見てしまうと、
あらためて、アトムの中に人間を見ている訳で、自己があって、一人のアトムで見るとそうなるけれど・・・
はたして手塚さんはそこを見せたかったのかとも思ってしまう。
たしかにロボットは人のために働くのであって、アシモフによれば、ロボットは自分を守らなければならないとすると、この自己犠牲はアトムの人間性であるのかしれない。

自分はアトムの最終回まで見て、育たないアトムは永遠のアトムであったことをどこか忘れていたことに当時気づいた。
実際最終回以後の話はいろいろあるのだけれど、アトムが再生や複製されてしまえば命の話も、犠牲の話も切り離されてしまうことになる感じがしてしまう。

生命のないはずのアトムに消えてしまうことの悲しさはいったい何だったのか。
我々の生きたと・・・いうことが「思い出」であることのように。

60年代のアニメ、マンガはこちらを

http://mtomisan.my.coocan.jp/

« 鉄道記念日 宇都宮訪問 | トップページ | 浜プロ(hamapro)さんのブログにLVS-800が »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

このブログを発見したので、書いています。
懐かしいですね。私は、アニメの前の実写版鉄腕アトムのファンでした。原作の漫画とは随分違いましたが、後期の服を着たアトムが好きで、特に火星探検隊長になり短い丈の飾緒のついた軍服を着用したかっこいいアトム少佐に夢中になりました。
ロボットに偏見を持つ部下の態度に悩みながら隊員を率いて宇宙人と戦うアトムの健気さも描かれており、子供心に、主題歌にあるように、「僕は良い子だ」とならねばならないと思いました(笑)。
今で言う、ロールモデルでしょうか。最近は、DVDで、瀬川雅人さんが演じる実写鉄腕アトムの火星探検隊長の活躍が見れるようになり、感激です。
当時、彼のように脚が長い子がよく居たものだと感心します。

なお、漫画のアトムは上半身が裸でも何ともないのですが実写で少年が演じると裸と言う訳には行かず、レオタードのようなつなぎを着ていたのも印象的でした。同じく、脚も素足と言う訳に行かず、夏でも、バレー用の厚手のタイツを穿いていて演技が大変と思いました。逆に冬は寒く、火星探検の時は隊員の息が白く見えました。隊員はズボンを穿いていましたが、アトムはタイツだけで、寒いだろうなー-と思いつつ(笑)。
また、小6の少年が演じるので、コスチュームは似合っていても、女性のバレーの練習着のようなコスチュームは、瀬川さんは、気に入っていても、恥かしいとも感じつつの演技だったそうです(笑)。
とにかく、漫画やアニメと違い、少年が演じるので臨場感が有り、「アトムを演じる瀬川さんを見習って良い子にならねば」と思わせる道徳的な?番組でもありました(笑)。
瀬川さん御自身も、「良い子にならねば」と思っての演技のように思われました。
現に、最終エピソードでは、女の子が、アトムの友達に対してはたしなめるような物言いをしていましたから、そう言う演出だった訳です。
同級生はアトムを羨ましいと言っていました。昔の子供番組らしい、一種の教育番組のような感が有りました。良い子になれ。女の子には優しくと(笑)。


>特撮ファンさん
>
ご閲覧、コメントありがとうございます。

実写版ご覧になってたんですね。羨ましいです。
当時幼稚園生で家にテレビが入ったのが1959年だったので見ていて不思議はないのですが
あいにく地方住まいで民放は1局で、全部が見られた訳ではなく「七色仮面」は見ました。

ですから、実写アトムは後年の懐かし番組に取り上げられたのを少し見ただけで
詳しいコメントを拝見して想像が広がりました。

ほんの少しみた実写アトムで
驚きだったのはあの頭の形でアニメ版は3次元の形がよく分からない都合が良い2次元で。
生産性なのか画もずいぶん整理されていましたし。

実写版は見所が沢山あったんですね。

>初恋天使さん
 コメント有難うございます。
実写アトムは放送時、雑誌「少年」に紹介され、写真も掲載されていて、それが当時の実写アトムの雰囲気をよく示しています。「まつざき あけみさん」のブログに、その写真がピックアップされています。
https://matsuzakiakemi.seesaa.net/article/494944271.html

これをご覧になれば、当時の実写アトムの雰囲気の参考になると思いますので、是非、ご覧下さい。

・アトムの衣装が、プロテクターからレオタードのようなつなぎに変わった。
・合成ですが、手塚先生とのツーショットの写真
;漫画のアトムも加えればスリーショット 漫画と違い実写アトムが上半身にも服を着てスカーフを巻いているのが印象的 少年が演じるアトムをかっこよく見せるためと納得
・「アトムの会」で配布されたと思われるアトムのブロマイド:瀬川少年のサイン入り
・火星探検隊長になり軍服を着用し、敬礼しているアトム少佐: 軍服はかっこよく凛々しく、同級生の憧れに。漫画と違い下半身はタイツ姿で何となくセクシーな感じも。軍服には飾緒が付き、ズボンを穿かないので、クロップト丈と言う大変凝った軍服でした。瀬川さんは、当時としては脚が大変長いので、軍服姿が似合いました。また瀬川さんの隊長としての決意と高揚感あふれる表情が印象的。表情から瀬川さんが軍服姿を気に入りアトムになりきっている事が判る。この写真のアトム少佐は、今でもかっこいいと言われる方が多いです。

どうでしょうか? 当時の実写アトムと、子供達の熱狂の参考になりましたでしょうか? 感想を伺えたら幸いです。

なお、CGのアトムは、より人間に近い臨場感が有るので、どうしても、小6くらいの設定になるのではないでしょうか。
漫画のアトムは、小4くらいの設定でした。
このくらいの年頃は、2歳違えば随分違います。
CGや実写のアトムだと、例えば、隊員を率いるアトム少佐は、小6くらいが調度いいと言うか、小4では大人を率いるには幼過ぎると思います。
偏見に悩むアトム少佐は、小4ではイメージが湧きません(笑)。
また、CGは実写に近いイメージなので、やはり、服を着ましたよね。また、CGのアトムは、可愛いと言う感じが余り無いのと、小6くらいの年頃として、アトムよりコバルト兄さん的な感じが有ったと思います。
実写では、アトムの悲しさを表す表現の手法として、燃料切れや熱線銃で撃たれて故障し力が出なくなったアトムが敵と戦う時に倒れて苦しい表情をすると言うシーンを多用しています。
アトムの演技と言うと、敵を打ち負かすより、倒れて悶絶し壊れるシーンを思い浮かべるのは、私だけでしょうか(笑)。

>特撮ファンさん
>
これまで学年まで考えた事はあまりありませんでした。
特にTVアニメということも有るのか、清水マリの声もあって
年齢超越、許容していたのかもしれません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄腕アトム ATOMの映画:

« 鉄道記念日 宇都宮訪問 | トップページ | 浜プロ(hamapro)さんのブログにLVS-800が »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

ウェブページ