無料ブログはココログ

« エレキット 真空管アンプキットTU-880組み立て | トップページ | パイオニア PE-101 »

2009年10月28日 (水)

小学五年生、小学六年生休刊

少子化と長期不況で子供向けの雑誌が低迷している・・・とのこと、雑誌、活字離れはどこでも共通したところだけれど。
小学館創業の1922年に創刊ということで「ドラえもん」など人気のマンガもあって黄金期1973年で「五年生」が約63万部、
「六年生」が約46万部まで伸びたけれど最近は6万~7万部程度になったらしい・・・。(これも公表数だけれど)
「小学校高学年は趣味の多角化が進み・・これは今に始まったことではないと思います。
自分が小学生であった40年以上前、小学館の小学●年生を購読していました。

R0018708
しかし記憶をたどると購読は小学2年までで、小学3年は縁日で買う少年サンデーやマガジンの古本。
小学4年からは学研の科学と学習でしたので、小学五年生、小学六年生という雑誌とは縁がありませんでした。
当時もおそらく高学年になっても小学館のこれらの本を読んでいる友人は近くにはいなかったと思います。

1966年の夏、小学6年のとき、昔住んでいた松本の友達の家に行ったとき、
小学6年生を見せてもらったくらいで、マンガも多く、学研の本との違いに驚いたものです。

先日、姪が「小学三年生」の特派員として、ギザミミピカチュウの声優をやった中川翔子さんをインタービューしました。
進級して小学四年生はあるものの、それで終わりとはきっと悲しいのではないでしょうか。
上級生ともなると、生活も嗜好も変わるので編集・企画も難しいのでしょう。

ところで学研の「学習」と「科学」は、79年5月号の620万部をピークに、現在の部数は「10分の1以下」らしく、
「科学」は月刊を続けているけれど、「学習」は季刊となっているらしいです。

小学○年生を含む、懐かしい60年代の雑誌はホームページで扱っております。
http://mtomisan.my.coocan.jp/

« エレキット 真空管アンプキットTU-880組み立て | トップページ | パイオニア PE-101 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

60年代研究」カテゴリの記事

60年代回顧」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小学五年生、小学六年生休刊:

« エレキット 真空管アンプキットTU-880組み立て | トップページ | パイオニア PE-101 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

ウェブページ