多摩テック 閉園
また1つ思い出の場所が消えて行った。本田系列の施設で、7年前には入場100万人を超えたけれど金融危機から経営見直しから採算のとれない事業として撤退が決まり2009年9月30日で終わりとなりました。思い出の場所としてすでに無くなったのは、渋谷の五島プラネタリウム、それの入っていた東急文化会館、向丘遊園地、二子玉川園・・・
多摩テックが開園したのは1961年。
閉園後の跡地利用方法に関しては現時点では未定のようです。別れを惜しむ来場客が連日詰め掛けたため、一部3時間待ち状態で大変混雑していたらしい。
1960年代のいろいろはこちらへ
« 吉祥寺ロンロン改装閉店 | トップページ | 柳森神社のたぬき祭 »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
コメント