無料ブログはココログ

« 武蔵野ごちそうフェスタ LONLON改装関連情報 | トップページ | 誠文堂新光社 電車ガイドブック »

2009年10月25日 (日)

各種ヘッドフォンアンプを比べる

このところ入手して作ったヘッドホンアンプキットの組み立ても終わったので簡単に紹介しましょう。

■秋月 AE-HPPML

低歪オペアンOPA2353を使用、両電源で出力コンデンサなしでダイレクトなサウンドが売り。コンデンサーも音響用でケースあるので手っ取り早いというのはあります。ケースまで用意されているので注目でしょう。

R0018690

マルツ電子で見つけたヘッドホンアンプのキットを2つ
■マルツ MHPA4881

R0018679

部品、特に抵抗が少ないので、カラーコードの読めない初心者でも簡単かもしれない。
ただし、ボリウムが半固定なので工夫は必要です。また電源は単3が3本と変則的。アルカリ4本では電圧が高すぎるのですが
自分はエネループ4本で、対応しました。
どうもこのキット店頭在庫かぎりのようです。値段(1380円)の割にはそこそこの音がします。ICはLM4881を使っています

■マルツ MHPA-FET

R0018681

部品点数も多く、ボリウムも付属しません。また調整用のテスターが必要です。4480円と高価ですが、原理なりに相当しっかりした音がします。
ケースや組み立てに手がかかりますが、アイドリング電流のせいか馬力のある結構良いがします。

音質は使うヘッドホンや、好みでも変わるでしょう。
また実装方法をどうするかも大切な要素ですので過去の製作をおみせしましょう。

■NJM2073
秋葉原で入手できるヘッドホンアンプICでビデオカメラ用に以前作ったものです。

R0018693

■レベルメーター付き
これは、便利です。自作にしては良いデザインでしょう。

R0018688

■以前雑誌発表したヘッドフォンアンプ

R0018683
音はやはりこれが一番良かったのような。

R0018686

R0018694

ヘッドフォンは手持ちのSONYのCD900を使いました。

R0018691
ホームページのオーディオコーナーもごらんください。
http://mtomisan.my.coocan.jp/

« 武蔵野ごちそうフェスタ LONLON改装関連情報 | トップページ | 誠文堂新光社 電車ガイドブック »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 各種ヘッドフォンアンプを比べる:

« 武蔵野ごちそうフェスタ LONLON改装関連情報 | トップページ | 誠文堂新光社 電車ガイドブック »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

ウェブページ