学芸会の撮影編集
姪が学芸会の主役をやることになって、体の具合で行けない義理の父からビデオ撮影の依頼がありました。
今回は妻の手も借りて、3カメ撮影となりました。
「そんごくう」ということで20分ほどの演目です。
下手は前回からやっています三脚1台にHDVカメラ2台、1台がHC-1でアップ、もう1台のHV-10が引き固定。
それにR-09での音声を別録り、これは必須です。
そして上手は妻のカメラ、こちらは自由に。DVでワイド設定のPC-100で撮ってもらいました。
妻にはボールレベラー付きの良い三脚を。
レンズはアップ用には1.7倍、固定には1.4倍のテレコン付きです。
素材は約20分かける3本、編集はエディロールDV-7DL PROSEののインフィニティー・ロールで3カメ編集。
そしてPinPだけでなく、スプリットを使って別角度、アップと引きを見せています。
このスプリットではPinPのように画面を小さくすることなく同時見せできて有効です。
午後に編集、夕方からDVDを焼き始めて、夕飯には、義父のところで、そして母のところで上映会をやり、
夕飯の後片付けをやって帰ってきましたら22時になっておりました。
残りのDVDを焼いて、本日中に姪の家に納品を完了しました。
DVD納品は速度と作品のクオリティー、専用機DV-7の敏速安定の威力が出る編集です。HD編集はブルーレイ納品が希望された場合です。
« エレキットの真空管ヘッドホンアンプTU-882の組み立て | トップページ | 吉祥寺ロンロン むさしの軒 »
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
「編集専用機DV-7」カテゴリの記事
- 月刊DV-7研究2023年12月号発送、新刊リリース(2023.11.28)
- 月刊DV7研究制作(2023.11.27)
- 産経学園 上達動画講座(2023.11.25)
- 映像作家のビデオ通話会議(2023.11.11)
- 11月月初の諸事、ワクチン接種など。(2023.11.01)
コメント