エレキット TU-883LE 組み立て改造
本日はイベントでしたが、プレビューイベントでしたのでご勘弁ください。大変でしたが無事終了しました。
イベントも終わりましたので、またプロジェクトスタートです。
3年前に買っておいたキットですが、TU-880の改造、真空管の差し替え実験も成功しましたので、組み立てることにしました。
基本出力管差し替え可能なTU-879はSタイプ、Rタイプなど付属する出力管である6L6GCの銘柄で変わってきていますが、
TU-883LEはパーツがグレードアップした上に出力管がエレハモのKT-88になったものです。
ということで、早速組み立てました。結構な音がします。TU-880に比べるとさすがに音の奥行きもあって落ち着いたものです。
ここで早速差し替えができますが、TU-880で改造した内容を適用することにしました。続編をお楽しみに。
« 吉祥寺イルミネーションはじまる | トップページ | 吉祥寺 オリーブハウス オムライスランチ »
「オーディオ」カテゴリの記事
- 久々の測定(2025.01.10)
- 2024年年末の作業(2024.12.26)
- 整理片付けは進む(2024.12.20)
- 機材の整理チェック(2024.12.19)
- サポートと整理の週末(2024.12.14)
コメント