無料ブログはココログ

« 吉祥寺 オリーブハウス オムライスランチ | トップページ | 吉祥寺 喫茶 伊万里 »

2009年11月 7日 (土)

エレキット TU-883LE(TU-879) 改造詳細

 すでにTU-880改造で、手順も内容も把握できました。いよいよTU-883LEの出力管の差し替え準備にTU-880同様のプレート電圧、カソード電流表示ほかの機能追加です。

R0018793 

まず、これが改造前の姿。

R0018807

これが追加パーツです。

R0018808

まず本体の準備

R0018803

自作したフロントパネルで、

R0018810

これが組んだ様子表

R0018809

そして裏

R0018811

取り付けの様子、このようにボリウム軸を延長します。

R0018812

内部の様子、Lラグで、B電圧回路、カソードの測定回路、パネルメーターの電源を追加。

R0018790

参考まで、改造前の様子です。

Tu883image1

こちらが完成した外観。

ボリウム下のスイッチはカソード電流表示のLR切り替え、

本来右上の入力切替は、ロック付きスイッチに変更しB電圧切り替えになっています。

いよいよ各種出力管の挿し換え試聴ができます。

« 吉祥寺 オリーブハウス オムライスランチ | トップページ | 吉祥寺 喫茶 伊万里 »

工作」カテゴリの記事

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エレキット TU-883LE(TU-879) 改造詳細:

« 吉祥寺 オリーブハウス オムライスランチ | トップページ | 吉祥寺 喫茶 伊万里 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

ウェブページ