2009年をふりかえって
御訪問ありがとうございます。1日のアクセスは年頭に比べ5倍近くになり、3年前始めた頃の10倍以上になりました。
この1年もいろいろやってきましたが、特に春先の鉄道ジオラマ製作、この2ヶ月の真空管アンプなど集中したテーマもありました。
アンプの比較試聴は20年前からの企画でして、実験アンプの発売に合わせスタートしましたので1ヶ月半でエレキットのアンプを4台組んで、100本ほどの真空管を試聴しました。まだこちらは発表しきれていません。
ビデオ関係はハイビジョンを中心に、60年代関係も書籍関係を中心にいろいろありました。
懐かしい集まりでは高校時代の旧友と2回、小学・中学時代は夏と年末を定例で集まれました。特に年末には45年ぶりの再会も果たしました。日々メールでのご指摘や情報関係のご提供には本当に感謝です。そして本年もメディア関係からのお問い合わせを頂きました。
そして、ホームページ掲示板には「みんなのうた」の詳しい書き込みも頂き、感謝をしております。
ふりかえってみて、介護関係にかかる時間は以前にまして増えていますが、皆さんのご理解で何とかやってくることができました。いろいろと中途半端なところが来年の課題です。
今年も暮れて、果たせなかったのは思い出への懐古。話してしまえば簡単なことも、人それぞれ、あらためて難しいと思います。いつの日にか気持ちもとどいて懐かしく語らえる日が来る・・・とこのホームページの原点に帰って綴って行きたいと思います。
1年のしめくくりは、焼き栗を買い、吉祥寺の街の散策でした。
« 吉祥寺ユザワヤ閉店 | トップページ | 謹賀新年2010 »
「60年代研究」カテゴリの記事
- みんなのうた60年 のページ作成(2021.02.16)
- お年玉記念切手シート交換(2021.02.02)
- 鉄道プロジェクト1東海道新幹線(2021.01.19)
- 懐かしのみんなのうた研究~オカリナの丘(2021.01.13)
- 懐かしのみんなのうた研究(2021.01.06)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- プロジェクト続行(2021.02.23)
- みんなのうた~歌集の書きこみの跡(2021.02.18)
- みんなのうた60年 のページ作成(2021.02.16)
- 高校時代の仲間とオンライン交流(2021.01.09)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
- BS放送が急に映らず・・・(2016.11.27)
- Roland映像音響内覧会2015(2015.07.07)
- 姪の運動会の撮影編集(2015.05.23)
「模型」カテゴリの記事
- 雨の月曜日(2021.02.15)
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- ドールハウスの暖炉の炎ムービー(2020.12.25)
- クリスマスのジオラマ(2020.12.24)
- ストラクチャ工作(2020.02.09)
「工作」カテゴリの記事
- プロジェクト続行(2021.02.23)
- ラックス SQ-38DS(2021.02.13)
- HPA-7404改造(2021.02.08)
- トランジスタ技術2021年3月号(2021.02.10)
- ヘッドホンアンプHPA-7407改造と試聴(2021.02.09)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 雨の月曜日(2021.02.15)
- ラックス SQ-38DS(2021.02.13)
- HPA-7404改造(2021.02.08)
- チックコリア 逝く(2021.02.12)
- トランジスタ技術2021年3月号(2021.02.10)
コメント