市民でつくるTVF
身のまわりのできごとを自分の視点で表現する「市民ビデオ」。
http://tvf2010.org/top.html
おなじみのTVFは昨年31回で終了したけれど
市民がつくるTVFとして蘇り、
昨年までは無料応募で2000~3000が全世界から集まっていましたが
今年は有料応募ながら全国のビデオ愛好家から159作品が集まったそうです。60歳以上の応募が6割というころで、昨年までと20代が中心というところとは大きく変わったようです。
入賞作品(15本)は、2010年1月中旬にWeb発表され
最終結果はイベント当日、会場で発表されるらしい
入賞作品の「上映会」「発表・表彰式」
「審査委員によるトークフォーラム」は入場無料
市民がつくるTVF プレ・イベント
●開催日時
2010年1月30日(土) 9:30~18:30
●会場
日本工学院専門学校 蒲田キャンパス
デジタルシアター
東京都大田区西蒲田5-23-22
ところでTVFは
東京ビデオフェスティバルであったこと
何か忘れてしまいそうですね。
« TU-8300 変わった出力管を鳴らす 3極管篇 | トップページ | 吉祥寺 閉店情報 »
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 市民でつくるTVF:
» 「市民がつくるTVF」プレ・イベント 入賞15作品が決定! [市民がつくるTVF]
こんにちは。事務局スタッフです。 「市民がつくるTVF」によって初めて主催する映像祭「市民がつくるTVF」プレ・イベント。今回入賞15作品が決定いたしました! 12月20日(日)に行われた審査会にて様々な意見が交わされ、審査委員会による厳正な審査を経て決定した15..... [続きを読む]
コメント