HDR-CX550V 比較
前製品CX-520Vと比較すると明らかに大きくなったことがわかります。
左がCX550V、右がCX520V
広角に寄った分、レンズも太くなっています。
こちらは上から
全体的に右のHDR-550Vが大きいですね。
ただ重さのバランスや握り具合は悪くないですね。
液晶も大きくなって見やすくなったのはうれしいですね。
このマニュアルつまみが使いやすい。
長押しをするとメニューが出て、設定が選べる。初期設定はフォーカス。チョイ押しでフォーカスがマニュアルモードになり、つまみで調整ができます。
« SONY HDR-CX550V購入 | トップページ | SONY CX550Vを使う、最新カメラで撮影、DV-7で編集 »
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: HDR-CX550V 比較:
» 【室内での撮影に】デジタルビデオカメラ「HDR-CX550V」 [ぱふぅ家のサイバー小物]
35ミリ換算29.8〜298ミリのズームレンズと裏面照射型CMOSセンサー室内での撮影に威力を発揮する。 [続きを読む]
« SONY HDR-CX550V購入 | トップページ | SONY CX550Vを使う、最新カメラで撮影、DV-7で編集 »
コメント