東京タワーが日本一でなくなる日
自分が東京に出てきたのは1962年、東京の空には東京タワーがあった。
怪獣モスラがさなぎとなったときはショックだったけれど。
333mは不動のものがあった。港区に住んでいたので、近くということもあって普通に見えていた。あのフランク永井が「たそがれのテレビ塔」なんて曲を出していたらしい。
1958年、昭和33年にできたこの電波塔は50年越え、日本で一番の座を譲る日を迎えた。ろう人形館や水族館はデートの穴場と言われた時期もあったようだ。
もう35年は行っていないと思う、つい数年前、都庁の展望台から見た姿は高層ビルの間から見え隠れし、1960年代のころの威厳はなかった。
« 吉祥寺でいやしのフラワーアレンジメント | トップページ | 寒い東京 »
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
コメント