ハイビジョン撮影と対応
先月、SONYのCX-550Vを購入。よくできています。前のモデル520よりもやや大きくなりましたが、すべてに対して見直しがされており、お買い得であると思います。
メモリー式カメラで考えるとバックアップの仕方。メーカーが言うようにディスクにするにも1方法ですが。HDVテープへ書き出すにはコンバーターを使うと容易、ダビングをしてみました。
編集で問題になるのが、アスペクト比の問題。混在するとさらに大変になる。素材で調整しておくのも方法です。
F-1ユーティリティーではHDとDVの混在で、アスペクトの調整・変換ができます。ファイルに書き出して、DV-7で読ます方法、リアルタイムでF5で全面再生、HDMIからコンバーターでHDVに変換という方法もあります。
« 吉祥寺ロンロンからアトレへ | トップページ | 吉祥寺でいやしのフラワーアレンジメント »
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
コメント