TU-8300 初段管の音質。
12AT7/ECC81ですが、これもいろいろあるようです。
すでに、付属の中国製、フィリップス製、ドイツ製と差し替えてみました。
メーカーもそうですが、構造・形状タイプかあります。
今回、RCA、シルバニアなどのメーカーを入手して見たところ
プレートの形としては2種類、材質もあるようです。
最近の中国製のようにシールド板のようなものはついていません。
音質的には
プレートが大きめでDの形をしたのものは
おなしい音が
小型でbの形のものは
繊細で細めの音が
違い、傾向があるように思います。
« TU-8300差し替え比較試聴 807属 | トップページ | TU-8300 出力管差し替え考 »
「オーディオ」カテゴリの記事
- アンプ修理(2025.06.04)
- T&K SINGERS第53回定期公演(2025.04.26)
- 日本音響学会からお知らせが届く(2025.04.07)
- 吉祥寺パルコ オーディオ・ユニオン開店(2025.03.20)
- 不活用品の出品整備(2025.02.21)
コメント