レイアウトコンテスト
鉄道のジオラマを「レイアウト」と言います。自分は小学校5年の1965年に知りました。
一同に並べてコンテストはできないので写真審査です。
「鉄道模型趣味」という専門誌がありますが、今年で33回目のコンテストの募集をしています。
ホームページには過去入賞した作品を掲示していますが、
http://mtomisan.my.coocan.jp/page142.html
これから応募という方に・・・
あくまで、良い写真がとれるかが大切です。
そのための設定や工作があるのですけれど。
着色、発色、照明なども大切ですね。
今回はじっくり撮影するために室内で照明を入れて撮ることにしました。
しばらく丹念な準備とテストショットが続きます。
経験から背景は大きく影響するのです。
「工作」カテゴリの記事
- トラ技スペシャル18(2023.11.19)
- プロジェクト進行~基板組み立て(2023.11.13)
- 母の自作介護機器撤収(2023.11.07)
- プロジェクト~試作組立(2023.11.10)
- プロジェクトの進行(2023.11.08)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント