無料ブログはココログ

« 月曜会社へ、そして集計。 | トップページ | 献杯 »

2010年6月29日 (火)

献奏

義父の葬儀に楽器の演奏があるということでフルートと聞いていましたが、クラリネットでした。童謡や歌謡曲など、通夜の合間に演奏がされましたが、音色は人の声にも似ると言われる楽器だけにもの悲しいものがあります。

故人の好きだった曲が演奏されるということで、義父がカラオケで歌った伍代夏子の「忍ぶ雨」が流れると斎場からすすり泣きが聞こえました。

Br1

義弟の会社の方が数十人も参列に見えましたが、親戚たちと食事をするころには 斎場は静まりかえっていました。

R0020390

家に帰ってみると週末の「たなばた会」の出欠がメールできていましたが。数年欠席の友人からのメールを恐る恐る開けてみると、今年もまた残念な欠席の返事でした。幹事役をやってみると、何より大変なの来て貰うことだと思います。みんな忙しいのでしょう。
自分もですが大抵のことでは楽しみに出席しています。魅力ある会を開催できるか・・・自分の責任を感ずる瞬間でもあります。仕事の原稿をやろうと思って時計を見ると午前3時になろうとしていました。夜が明ければ告別式です。

« 月曜会社へ、そして集計。 | トップページ | 献杯 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。こんばんは!
1957年生まれのA型・おとめ座です(笑)。

まずお義父さまのご冥福を心よりお悼み
申し上げます。

さて、私の世代バイブルは「わが世代」(河出書房刊)です。残念ながらこの本は、昭和31年代から35年代に飛ぶんですね・・・失われた昭和32年代を復刻すべく地味に活動しています。

とはいえ。
御サイトは素晴らしいと思います。感動します。
人生のPK戦(笑)に入った今、私の心のよりどころです。先日帰郷した際、懐かしい写真を大量に仕入れてきました。お役に立つようでしたら喜んでご提供させていただきたく思います。

更新は難儀でしょうが。
どうぞ頑張ってください!応援しています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 献奏:

« 月曜会社へ、そして集計。 | トップページ | 献杯 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

ウェブページ