おくりびと
映画でも有名になった納棺師、実父と違い盛大な葬儀をする義父の葬儀のコースには湯灌も含まれており、納棺師がこれを執り行うということで。
納棺師の方が来るという13時には、親戚一同が参集すると、介護ヘルパーのようないでたちの方2人が移動浴槽を運び入れ、部屋の中にパイプを引き入れて式が始まりました。姪たちも興味津々で。
見ると義父は気持ち良さそうに入浴している感じ、この湯灌は生前の罪障を清め、生に対する煩悩を洗い流すといわれ極めて大切な精神性の高いしきたりらしく、生まれたとき産湯につかり、
« 閑話休題 | トップページ | 月曜会社へ、そして集計。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 母の整形外科通院(2023.11.30)
- 母の病院へ届け物(2023.11.24)
- 入院経過の説明会(2023.11.22)
- 歯科メンテと母の病院再訪(2023.11.15)
- 母の入院(2023.11.14)
コメント