60年代 懐かしのメロディー
恒例ですが。
曲名に年代入って、いろいろ思い出しながら聞き、歌い・・・。
曲目は年齢によってご意見があるように思いますが、中心はやはり団塊の世代なのでしょうか1960年代、昭和30年代・昭和40年代の曲は多いようです。
懐かしい映像やエピソードも交え、ある範囲の年代の方には懐かしく、それ以外の方には昔を学べるようになったと思います。
ひところお便り中心の番組展開で、選ばれた「おはがき」は感動はあるもののなにか個人的話・物語で大変重すぎるもので「歌・曲」を越えたものになってましたが、曲を中心に多くが楽しめるものになったことは個人的な参加感はあるように思います。
それにしても熊倉一雄さんは久々ですね。ゲゲゲ・・はもちろんですが海賊トラヒゲで有り、けぺる先生であり僕らの子供時代にあの声はいつも友達でした。お元気な姿で何よりです。
エンディングの「涙を越えて」はステージ101(ヤング101、正確にはデビュー前のシングアウトの曲なのでしょうか)はやはり名曲でですね。
http://mtomisan.my.coocan.jp/page177.html
思い出いっぱいの曲です。ステージの歌手のどれだけの方が当時のこの曲の体験者か判りませんが、「ふり」が出てしまう自分なんかには思いがいっぱいです。アレンジなんかも40年前当時に近いもので好感が持てました。
![]() |
販売元:HMV 楽天市場ストア |
« かたずけの日々 | トップページ | 吉祥寺 甜心茶室の豪華冷やし中華 »
コメント