Tゲージ ジオラマ 地形を作る
以前より資料として1963年の航空写真を持っています。
今回は模型らしく(一見実物ぽい)という視点で改修していますが
それは「見せ場」を作ること・・・
昔、コンペで入選してころはそうしていたことを思い出しました。
ということでいかがでしょうか。
実際は90cm×25cmの小さなモジュールですが、
Nゲージで作れば2.7m×75cmという大きさに相当するのです。
« Tゲージ ジオラマ | トップページ | 吉祥寺 タパス&タパス »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 時の記念日(2025.06.10)
- 古い渋谷駅の写真(2025.02.04)
- 朝日新聞BE 古田雄介さん(2025.02.01)
- 母の作った「創作こより」(2025.01.03)
- 11月も終わりに向かう月曜(2024.11.25)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 過去作品のアップデート(2025.06.09)
- 持ち帰った実家を作った模型(2025.06.08)
- 長嶋茂雄さん逝く(2025.06.03)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
- かたづけプロジェクト(2025.05.29)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 余剰品の処分(2025.06.13)
- レイアウトコンペの受領連絡はがき届く(2025.06.06)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
- かたづけプロジェクト~鉄道模型関連(2025.05.30)
- レイアウト・プロジェクト~かたづけ(2025.05.23)
コメント