日本型Zゲージ ロクハンが線路を発売
ロクハンというメーカーの線路が発売になりました。
自分は鉄道模型は40年以上前HOゲージで始めましたが、高校生の時にNゲージに転換し、それから車両、レイアウトを製作していましたが、大抵のものがNゲージで製品化されてしまう現状で面白みがなくなってしまいました。
ということで最近はZゲージに移行しようとしています。(ジオラマ=レイアウトではTゲージもやっています。)
線路はメルクリンの線路・車両が優秀で、国内はこれまでおもちゃレベル、ポイントさえないという状況。メルクリンは商売をやめたようですが、
ロクハンというメーカーがついに線路を発売です。これがポイント。
天賞道から発売されたD51はメルクリンのポイントと相性が悪いらしく、今回の線路は期待されるところ。ただし発売された小さいRは走行できないので今回のラインナップの小さいRはの意味はと思う次第。
案の定、ロクハンの線路は品薄となっているようです。コントローラーからのポイント制御は2個までですがKATOが使えるという話もあるようです。
お座敷運転とは言いますが走行を考えればベース固定が基本です。
« 懐かしい東急の車両 Nゲージ | トップページ | ブックスピーカーと真空管アンプ »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 余剰品の処分(2025.06.13)
- レイアウトコンペの受領連絡はがき届く(2025.06.06)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
- かたづけプロジェクト~鉄道模型関連(2025.05.30)
- レイアウト・プロジェクト~かたづけ(2025.05.23)
コメント