鉄道フェスティバル2011、ご来場ありがとうございました。
鉄道フェスティバル2011で昭和39年の渋谷東口ジオラマをご覧頂きました皆さん、ありがとうございます。
皆さまへ懐かしさと、当時をご存じない皆さまには
「へえ、昔からあまり変わっていない・・・
とか「昔は都電が走っていたんだ・・・
とか様々な思いを伝えることができたとしたら幸いです。
本日おかげさまで無事終了することができました。
さて搬出のため解体、梱包中です。
連絡通路下を輸送中です。
丁度ジオラマで作った場所の中ですので不思議な感覚ですね。
皆さまの御理解、ご支援、ご協力にあらためて感謝致します。
今回残念ながらご覧になれなかった皆さん、
近々に渋谷駅近くで展示が行われそうですのでまたお知らせを致します。
次回は無料でかつ、公開ももう少し長くなりそうです。
« 吉祥寺 みんみん | トップページ | Tゲージレイアウト 懐かしいジオラマ »
「イベント」カテゴリの記事
- 聖火到着式(2021.07.24)
- 姪が夏休みのお土産を持ってきました。(2014.09.04)
- クリスマスプレゼント交換会(2013.12.25)
- 九州放送機器展2013(2013.07.05)
- 第7回ローランドビデオフェスティバル受賞結果発表(2013.03.25)
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
「模型」カテゴリの記事
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
- 恵比寿線の製作~商店(2022.03.30)
- 宇治市の中学副読本に模型が採用されました(2022.03.29)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- クリスマスのジオラマ(1989年)(2021.12.24)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント