Tゲージレイアウト 懐かしいジオラマ
鉄道模型フェスティバルに展示した渋谷のジオラマは10年以上前に作ったものに何度か手を入れてきたもので正直、直したいところも多く。今となっては製品化されている部品も多いので余計な苦労をし、あるレベルの出来も今ならもっと期待できるかもしれない。
それに対してこの3年作ってきたジオラマは、スケールは渋谷の1/150(Nゲージ)に比べさらに1/3のTケージ。気に入らず、大幅に直して、直してやっとここまで来ました。
既製品は車両と線路と架線柱のみ。他はすべて作ったもの、東京の方ならどこの風景か判るでしょう。こちらも昭和30年代、資料を探しながらで進みませんがそろそろ仕上げたいと思いGWに工作しました。
« 鉄道フェスティバル2011、ご来場ありがとうございました。 | トップページ | 菓子工房ヴェールの丘 ロールケーキ »
「60年代研究」カテゴリの記事
- 県立図書館から複写が届く(2023.10.16)
- 住宅地図の整理(2023.10.07)
- 松本研究~1960年代の住宅地図(2023.10.04)
- 松本城の児童遊園地を調べて(2023.09.30)
- サイト更新~60年代の切手ブーム(2023.09.17)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
「模型」カテゴリの記事
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
- 恵比寿線の製作~商店(2022.03.30)
- 宇治市の中学副読本に模型が採用されました(2022.03.29)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- クリスマスのジオラマ(1989年)(2021.12.24)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
« 鉄道フェスティバル2011、ご来場ありがとうございました。 | トップページ | 菓子工房ヴェールの丘 ロールケーキ »
コメント