古時計ジオラマ、計画と発注
初代放送の1962年の大きな古時計、放送の画像は谷内六郎さんでしたが、
映像は残ってないそうです。
これが水星社の歌集にあるイラスト。
このイメージです。インターネットで深夜、材料発注したところ到着しました。
便利ですね。でもドールハウスの部品は1/12スケール。
今回の古時計はだいたい1/6ということでかなり自分で作ることになります。
« 古時計ジオラマ | トップページ | 古時計にオルゴールメカ装着 »
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
「模型」カテゴリの記事
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
- 恵比寿線の製作~商店(2022.03.30)
- 宇治市の中学副読本に模型が採用されました(2022.03.29)
- デジタルクラフト資料室(2022.02.25)
- クリスマスのジオラマ(1989年)(2021.12.24)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント