懐かしのメロディー2011
毎年、夏休み恒例の音楽番組。GS特集が続いたこともありました。
本年は、元モーニング娘がキャンディーズメドレーを歌うなどありましたが、懐かしい曲というよりは、それぞれ成長したねという感想。
子どもたちの曲はアンパンマンも有り、月光仮面もあり。
良かったのは、長谷川きよしさん。愛の賛歌。圧巻でした。
長谷川さんには1960年代、別れのサンバや卒業などのヒット曲がありますが、
1975年ころ自分の知人がデビューし、コンサートを1000人ほどのホールでやった時、ゲスト出演し、そのリハーサルを聞いたとき、この人はすごいと思いました、
観客ののいないホールにバイレロという長い曲が響きましたが、本番は別の曲で、この人はいつも一期一会なんだと思ったものです。自分で伴奏をひいての歌唱はまさにそうなんだと。
さて、本日は休み2日目ながら、昨日は家で仕事をしましたので、実際は初日。片づけをしましたが、進めてみると、震災で崩れた模型やオーディオを起こし、やっと昨年の片づけたところまできました。
画像は修理した海のジオラマです。
« 夏休み第一目 | トップページ | 夏休みパソコンメンテナンス、メールソフトの引っ越し »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 佐藤 蛾次郎さん逝く(2022.12.12)
- 朝ドラを見ていてアマチュア無線のことを思い出した(2022.12.07)
- NHK土曜ドラマ 17歳の帝国 ロケ地(2022.05.22)
- (今こそ!見たい)日本映画の名匠 一度見たら忘れられない(2022.05.14)
- 逃亡医~南沙織曲の魔術(2022.01.15)
「音楽」カテゴリの記事
- フルトヴェングラーのこと(2023.02.24)
- みんなのうたサイトの更新(2023.02.17)
- 追悼 バートバカラック(2023.02.13)
- 懐かしのみんなのうた(2022.12.04)
- 朝日Be 通信カラオケ ブラザー工業(2022.11.27)
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 恩師のパッチワーク・キルト展(2023.11.26)
- 懐かしい仲間のビデオ通話会議、ほか(2023.11.18)
- 小中学時代の忘年会(2023.11.12)
- 3連休3日目~保育社 標準原色図鑑全集(2023.11.05)
- 懐かしい仲間とのビデオ通話会議(2023.10.21)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント