Tゲージのミニレイアウト
Tゲージは、鉄道模型的には3mmゲージというようです。
栄進堂という会社が生産販売していましたが、中国の会社に販売権が移ったとかで、
今はホームページなどの更新もされていません。
(それにしても、ホームページには何も書かれていない)
製品もいろいろ予定されていたところで終わっているようです。
1/450とこれだけ小さいと、街並みの製作にはおもしろい材料で、
こだわりのある風景で3回作りなおして、今日にいたってます。
部品の入手や、新たなアイテムが期待できないとなると通常の模型としての発展は難しいでしょうが
その小ささは別の利用もあるとおもいました。
というのは模型の模型です。
自分が鉄道模型を始めたころ、機芸出版社の「鉄道模型」という雑誌に登場するレイアウト(ジオラマ)はあこがれでした。
それなら、それを小さく作ってしまおうというのです。
« ゲルマラジオのこと(先日の放送で) | トップページ | 東急吉祥寺 フェルマータ »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント