学芸会の撮影、そしてDV-7Gで編集
姪が小5小1ということで、撮影&編集です。
仕事も忙しいので、いかに簡単済ませるかですが、2カメで。
カメラの放列。一番手前が自分のカメラ2台。三脚は転落防止でわざとと前後を逆にしてます。念のため。
こんな感じで、HV-10が引きほぼ固定、CX-550のテレコンをつけて舞台をアップでホロー。
狭いので1つの三脚にスタックします。撮影は両方とも止めず撮影。
編集手順こんな感じ
1)DV-7Gにテープは取込み、AVCHDはメモリー読み込み
2)メインラインに引きカメラを。
3)アップカメラを音声1に置き、メイン音声の波形を見て同期位置合わせ。
4)合ったら、CTRLを押したまま音声1をインサートラインに。
コピーされてアップ画面が出力見えるように。
5)メイン音声をミュート
6)映像を見ながら画面を切り替えたいところでメイン、インサートをいっしょにカットを終わりまでやる。
7)映像をみて、アップが使えないところ、パンやズームを見せたくないところのインサート映像をリフト
8)これでメインとインサートがスイッチングします。
このとき7)でメイン音声と音声1の波形にずれがないこと。ずれるのはリフトできていない。
9)インサートが乗ったところメインをリフトして、インサートをメインに落とすとメイン1本に。
10)スイッチングするところに効果、オーバーラップに。(右クリックが便利)
確認後、最後のタイトルを入れて終わりです。
i5のマシンでしたがプロキシを作らず編集できました。
20分ほどの演目でしたが、カメラ操作は自分で全部判ってますから6)の操作は最初から
判ってますので、編集は短時間でした。
VAIOですがm2tで書き出し、付属のDVD/BDソフトで焼いて終了でした。
ポイント
・引きは固定、アップはテレコン付きでホロー。
・アップをインサートに置き、アップ側の音を音声1で使う。メイン音声はミュート。
« i-MODELAを使う | トップページ | 吉祥寺 クリスマスのイルミネーション »
「ハイビジョン」カテゴリの記事
- 忙しい日曜(2023.09.03)
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- DV7サロン会議2月2回目(2021.02.24)
- 母のテレビ故障と購入(2016.12.20)
- 調整には便利なものがある(2016.11.30)
コメント