i-MODELAを使う
整理をしていたら懐かしい本が出てきました1997年刊です。
鉄道模型へのMODELAの応用について書きました。
車両の切削でした。
この時は同じ車両を4両作りました。
この時思ったのは全部を削る必要があるかと言うこと。
つまり、工作の道具であると言うことです。
自分の場合はパーツを作るということです。
道具としてハード、ソフトとも大変使い易くなている。
これからの切削が楽しみです。
« Tゲージ、ミニレイアウト | トップページ | 不思議に思うこと »
「模型」カテゴリの記事
- 過去作品のアップデート(2025.06.09)
- 持ち帰った実家を作った模型(2025.06.08)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
- 点と線を結ぶ書籍(2025.01.13)
- 恵比寿線の製作~街並みの店作り(2022.04.02)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 余剰品の処分(2025.06.13)
- レイアウトコンペの受領連絡はがき届く(2025.06.06)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
- かたづけプロジェクト~鉄道模型関連(2025.05.30)
- レイアウト・プロジェクト~かたづけ(2025.05.23)
コメント