DV-7大阪セミナー
今月2回目の大阪駅前セミナーは月末の開催となりました。
今回はセミナー内容もより具体的な使い方の内容で進めさせて頂きました。
« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »
今月2回目の大阪駅前セミナーは月末の開催となりました。
今回はセミナー内容もより具体的な使い方の内容で進めさせて頂きました。
会で会った高校時代の旧友O君とは大学4年の時に一般誌を出版社でオーディオ関係の編集取材ページ作りの仕事を2人グループでやってました。
今回懐かしい集まりにその時の雑誌を持参しました。
彼の企画や文章と、自分がテクニカルやイラストラフ、取材をいっしょにやり、最終はアンカー担当の嘱託の方がまとめてくれましたが、半年ながら楽しい仕事だったと思います。
デザイナーもカメラマンもプロの方々でしたから、実地で勉強させて頂くことがほとんどで、台割から進行管理、取材交渉、メーカー販売店の協力依頼、作業の発注や編集・印刷の知識いろいろを吸収しました。結局はアルバイトなのですが、デスクさんの名刺を持っての取材は学生であることなど言えるはずもなく、いつも真剣勝負ではあった訳です。けっしてお金のあるページではなかったので出演は自分や知り合いたちでやっていたので、今見ると誌面にその形跡が残っていて良い思い出です。
ということで持参しましたが、あのころの懐かしい話が出てきました。編集部には僕らの知った方々が当然ではいりする訳で、そんな刺激もありましたね。
持参した号では、この10年ほどお仕事をいっしょにさせて頂く映画作家の大林宣彦さんがCM出身の新進気鋭の監督として紹介されています。丁度映画「ハウス」を撮られた頃ですね。
ビデオ研究会→暑気払いと吉祥寺で終えて、新大久保であった高校時代の集まりに参加しました。電車の乗り合わせも良く、30分で到着!
やっぱりこんな時はあの頃を思い出す何かを持参して。
仲間は音楽好き、FM好きであったので、当時(1971頃)の週刊FMです。
懐かしい土曜午後FM東京の番組「サウンド・イン・ナウ」の話題。あのころ珍しかったカラオケ(本物の歌手用のマイナスワンテープ)話。当時のアーティストの話も出ました。
ここでも南沙織の話が出るのですが、40年後、ご子息が出演する番組に映像提供協力するなど当時考えおよぶはずもなく。
あの頃オーディオの話題、高校生のぼくらには大切な話題でした。FM誌だけにテープデッキの広告、懐かしい。
そしてアルバムには、友人たちも忘れている写真が眠っていることもあり。あいかわらず名前当てがが続き、北海道修学旅行いろいろな思い出、エピソードが発掘されます。会いたい友人の名前が出てきます。それにしても同級会幹事の苦労話などはやるものが共有するところになります。
今月はDV-7G/DV-7HDの基本共通する大切な部分の勉強会です。
素材の取り込み関係、4:3素材の混在編集、テクニックとしては撮影失敗のカバーです。
詳細内容はホームページの方に掲載しましょう。そして今日は暑気払い、吉祥寺トロ函です。
ビデオ編集談義や最近のビデオクラブ活動の話に花が咲きました。
最後は名物のトロ鉄火巻き、このボリュームです。
発表になっていたようです。昔は予選通過発表の過程がありましたが、最近は一気に発表になります。
とりあえず入賞しましたが2作品、A部門、B部門各1作品。確かに一般評にあるように入賞作品も以前より少なくなった感じもします。Nゲージであれば、有り余るくらいのパーツ・製品があり、応募の敷居は数段下がっているはずなのに。
自分だけですね3mmでレイアウトを作ったのは。このゲージは一昨年国内販売が中止されましたし、もともとほとんど部品・製品はありませんのですべてが完全自作になります。
Nゲージの1/3の大きさ、16番の1/6の大きさですから、普通工作はほぼ困難。しかし写真審査でリアルなアップ画像が決め手になるこのコンテストでそんなハンディキャップは認められません。良い賞を取るために選択するゲージではないのです。自分は賞は過去沢山頂きもう十分ですので、景観を完全に視覚に納められるゲージとして製作したいゲージなのです。エンドレスの作品は模型をはじめた頃雑誌で見た16番のレイアウトを1/6で作ったという参考作でしたが、コンペ作品として認めて頂いたようです。入賞のお名前を拝見すると過去からの常連入賞の方もいますが、自分はあくまでチャレンジしたい派です。
昭和にはいろいろ個性的な女性歌手がいたけれど、今でも伝説的なのは謎の部分が多い、多くはそんなことで現役を退き、歌が今も残る方々でしょう。
TBSの放送番組は全部見ることはできなかったけれど、後半を見ることができました。
南沙織さんが内間明美さんであることは過去より知っているところですが、沖縄返還への過去、そして今の思い、メッセージが紹介されたのは貴重であったと思います。
ホームページにに自由研究のページがあります。
http://mtomisan.my.coocan.jp/page051.html
先日のフジテレビの番組ではこの掲載がきっかけで協力させて頂きました。
暑い!ご参集心配していましたが、千葉県銚子からまた新潟からなどご遠方から東京秋葉原まで、沢山の方にご来場頂きました。
今回はビデオサロン8月号表紙になりましたJUNSさんのDV-7Gが展示に登場!
オールインワンでチューナップ済み、i.LINK付きで、DV-7Gインストール済みですので心配がいりません。記事はビデオサロンにも掲載されています。ご担当の方が丁寧に対応されました。
今回導入編では実際に札幌の撮影素材を使い取り込みからディスク作成までの流れもやり、活用編では新DV-7の使って頂きたい10のポイントを紹介、DV-7HDのご購入の方の質問にお答えしました。DV-7HDは人気ですね。東京次回は8月8日、大阪は7月31日、札幌は8月6日になります。
おいしいパンでは有名ですが、調理パンでは具の美味しさも必要
ふっくらしたパンにタンドリーチキン。ローストの効いたチキンのサンド。
各180円です。
DV-7HDのサポートで訪問させていただいたのは昔、住んだことがある町でした。
20年前にはなるでしょうか、入っているテナントは皆変わっているようで
高架になり南北の行き来もできるようになっています。
父の命日を迎え、家族で食事をしました。
松花堂弁当
和牛ご膳
デミグラソースかポン酢かが選べます。
このほか、珈琲とデザートが付きます
葡萄屋
音響学会誌というと敷居が高いとか、実務・実際から遠いとか思われている方もいるかと思いますが今月の学会誌の特集は参考になるのでは・・・
「エフェクタの動作原理」デジタル信号処理、音楽制作現場におけるエフェクタ活用や国際的な研究など、実戦派の方々にも、今月の学会誌(VOL68NO.72012)は音響理論に触れられる内容と思います。
もう15年になりますが創設から8年間、毎月例会の講師をしてました。7年のブランクがありましたがこの3月から、例会をおたずねしています。
今月はDV-7Gで地図のルート表示をする方法を紹介。従来のDV-7より簡単にできるのです。さて本日は例会終了後、暑気払いを御一緒しました。こちらでもDV-7G、DV-7HDの操作質問そしてこれまでの懐かしい話がでました。
セミナーでお話しましたが、簡単な操作で最新バージョンの機能改良が行えるアップデートです。製品ユーザー登録をされている方にはもうアップデートディスクが届いているはずです。簡単な作業ですので、説明書に従って実行してください。来ない・・・という方は登録がされているでしょうか。電話サポートをご利用ください。なお、ダウンロードも17日より可能になっています。
大変暑い日になりましたが、入門篇、活用篇の2部構成で開催させて頂きました。
質問コーナーも健在ですが、DV-7G、DV-7HDお持ちの方が大変増え、
お話する内容も皆さんご活用の参考になることも多いようです。
次回は7月31日13時~入門篇、15時~活用篇になります。
自分のホームページのDV-7コーナーも逐次更新しておりますのでご覧ください。
DV-7HDの勉強会、打合わせで、大阪セミナー前日より入りました。
暑い!
夕食は蓬莱551 夏のスタミナ・セット
平打ち冷麺、焼き餃子、豚まんでボリウム満点!
明日は大阪駅前第2ビルでDV-7セミナーを開催します!
最近読んだ文庫本ですが、体験で知っていたところを補強してくれました。
ということでホームページを更新しました。
http://mtomisan.my.coocan.jp/newpage9.html
ベストセラーの「田宮模型の仕事」も改訂で文庫本なってますが、国産プラモデルがヒットする時点では田宮は出遅れているところは興味深いところです。
毎度のASHAHIのbeランキング話題です。皆さんならどのグループが好きですか?
ベンチャーズから始まる60年代のエレキサウンド人気、でもボーカル入りのGSのブームはせいぜい3年。当時を体験したものとしては1967年の春から1968年の秋はまさにヒットの嵐。だから曲に季節感があったりする・・・ということでホームページを更新しました。
http://mtomisan.my.coocan.jp/page068.html
人気の真空管アンプ話題。久々ですが、リニューアルした入門シリーズのTU-8100。現在入荷待ちのようですが、丁度お盆休み頃の再販と判りました。
以前からどうかと思ってました。エレキットは上級のキットを組み立て済みでしたが、仕様などをみると改造も面白いと思ってます。
子供の頃の記憶はほとんどないけれど、調べてみると、やはり仏教では説明しきりないらしく、古くある先祖の霊を尊び迎えるところからで、これもまた江戸幕府が進めた檀家制度から仏教的風習に組み合わされたということらしい。お盆の提灯もこの迎え火の1つの形であったり、燃やす「おがら」は麻の皮をむいたもの、知ろうとすればいろいろあると言うことでしょう。ということでうちのオチビたちは燃える火を見て楽しんでいるけれど、成長した心に何を残すのか。
DV-7HDのデモンストレーションで参りました。昨日とは違い、会社さんへご説明です。
昼食は、こちらでは大変有名という「ステーキ宮」です。
宮ランチ680円、スープ&こはんおかわり可とか。
牛肉50g+メンチ。ソースは宮特製です。
ということで、19:30現地終了、JR宇都宮駅からやまびこで帰宅です。
入門編、活用編の2部構成に、東京開催からです。
暑い中、沢山の方が秋葉原に集まりました。
DV-7HDとDV-7G、
入門編、使い方のポイントを、活用編ではここを使いたい10の機能を御紹介しました。
東京は7月25日、大阪は7月18日、31日です。お申込みはお早目に。
あまり大きく宣伝されてませんが
サルサドッグ、夏にぴったり、スパイシーなソース野菜と豆です。
ホームページのオーディオのお部屋ですが
少しばかり更新しました。
七夕も終わり、夏へ向かう各種の行事も1つづつ階段を上るようにやっている感じです。
ホームページのトップを夏休みらしいものに掛け替えました。
1つづつやって行きましょう。
天候が悪く、空の1年ぶりの出会いは無理のようでしたが、小中学生時代の仲間でやっている七夕の集まりはおかげさまで実施することができました。
三鷹 小さいみかんの木 店長による、夏バージョンの特別メニューの創作料理と飲み放題
欠席の方から頂いた30通におよぶ近況メールと、懐かしい当時の写真はプロジェクターで大写しにして紹介しました。
新旧様々な話題や友人たちの情報交換をたっぷり行い24時過ぎに無事終了。
お疲れ様でした。
同級生の方には写真、情報を仲間の掲示板(パスワード付き)で公開します。
5月初めに九州ビデオクラブを訪問させて頂きセミナーを
させていただきましたが、その時お約束した福岡DV-7セミナーを
アクロス福岡で開催しました。
福岡県はもとより大分県、熊本県、長崎県と遠方よりお見えの方や5年ぶりにお会いする方、皆さんありがとうございます。
DV-7G/DV-7HDのご紹介、使い方のポイント、ご質問と3時間近くセミナーを
やらせて頂きました。
セミナーで頂いた映像効果の宿題は、8割くらいの出来(全く同じではありませんが)で
帰りの飛行機の中でやってみて出来ることが判りました。
こんな手順です。
シンプルで使い易いからこそできるこんなところも、新しいDV-7の魅力でしょう。
もっといろいろなテクニックもご紹介したい・・・
DV-7HD/DV-7G使いたい、使う方が増えればもっとご紹介セミナーやらなければなりません。各地の皆さんよろしくお願いします。
金曜の夜で空港が混んでおり出発は遅れフライトも2時間以上かかりました。
家についたのは深夜0時少し前でした。
本日は天候も少し回復して、来場者も増えました。
V-800HDの高画質は人気です。
ビデオ編集関係はDV-7HD、DV-7GそしてVR3,VR5はライブ配信用ミキサー
ということでご来場ありがとうございました。
明日はアクロス福岡で13:30からDV-7セミナーを開催します。
九州北部大雨の悪天候です。
午後になって少し天候が上がってきました。
ローランドブースは映像・音響の展示です。
こちらがDV-7HD。いよいよ発売、人気です。DV-7ファンの方が沢山みえました。
VR-3/5ライブ配信用ミキサーも新製品のV-800HDも人気です。
明日はいよいよ最終日です。
福岡空港到着、大雨が上がったところの様子
昼食は空港近くで、ごぼう天うどん。いせうどんタイプと思われます。しこしこしない。
今回の会場は昨年と異なり福岡マリンメッセです。
博多湾に突き出したところです。
DV-7G、DV-7HDの展示です。九州地区の皆さんご来場ください。
・・・ホテルに戻り、連日の疲れで爆睡してしまいブログアップが当日になってしまいました。
復活!昔のフォーラムを訪ねてみましたが
20年近くも前となると・・・懐かしいとは言ってもいろいろ忘れている。
同級生の集まりの集計の中、ホームページを更新しました。
ページ数も増え、複雑になってきたので、できるだけ既存ページに加筆するようにしています。今回は東京オリンピックとテレビ番組:時代劇です。
最近のコメント