夏休み2日目、実家で掃除片づけ。
5時に起床、横浜の実家の掃除へ。カビ退治、防虫など夏場の対策です。
玄関には藤が咲いていました。
かたづけものをすると、高校生当時好きで読んでいた北杜夫さんの本が出てきました。
オーディオ、初代のコンポの写真
9mmゲージは黎明期でしたが、もうこんなことを考えていたんですね。
高校時代の真空管のコレクション
大学時代の本でしょうかシンセサイザー関係、この頃自作をしてましたが。
映像制作はこの頃から。8ミリの撮影編集は勉強だけでしたが、実践はビデオの一体型が出てからでした。
« 夏休み1日目 | トップページ | 夏休み3日目 真空管アンププロジェクト TU-8100組立て »
「60年代回顧」カテゴリの記事
- 過去作品のアップデート(2025.06.09)
- 持ち帰った実家を作った模型(2025.06.08)
- 長嶋茂雄さん逝く(2025.06.03)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
- かたづけプロジェクト(2025.05.29)
コメント