片づけは心の整理かな
10年ほど前にやっていたビデオ撮影編集テクニックの資料が必要になって、調べてみたら先日つぶれたHDDにバックアップされていたようで、結局バックアップをとりなおすことになりました。あらためてここ10年使ってきたパソコンを出して来て振り返ることになります。
ビデオ関係の資料作りはノートパソコンでして来たので皆VAIOです。
初代のVAIOノートは505GXはさすがにもう起動しませんが鉄道模型の本を書いた頃に使っていたマシンです。
VAIO C1は厚みはありましたが2002年頃使っていた大変小型のノートでした。CD/DVDドライブを持たないのでもち歩きは工夫が必要でした。
次の505BJは2004年頃から、メール用に長期使ったのでボロボロ、液晶のドライバーが飛んで映らなくなり、先日外部モニターを使ってバックアップをとってありました。(倉庫に入り画像なし)
X505はHDDが小さくCD/DVDドライブを持たないのには困りましたが、超薄く軽く便利なマシンでした。薄すぎてゆがむのには閉口しました。
VAIO TX91は、ノートでビデオを編集を始めたモデルで小型軽量でバランスの取れたマシンで意外に最近まで現役。今でも模型工作用には使っているマシンです。
ということで懐かしいマシンたちです。おかげ様でまる1日かかりましたが必要な資料も見つかり、バックアップもとれました。
なお現用ノートはVISTAのVAIO Z91J、編集用ノートにはWin7 VAIO TypeSBです。このほかデスクトップのディスク焼き用がVAIO RC70、妻が真っ赤なVAIOノートを使ってます。
« 吉祥寺 千年葡萄屋 自慢のグラタン復活か? | トップページ | 吉祥寺ワイアード・カフェ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 妻のパソコンの復旧(2023.11.16)
- 機材処分と導入(2023.10.23)
- 昨晩のカメラなど不通と諸事(2023.10.22)
- 妻のパソコンのメンテナンス(2023.10.12)
- 旧パソコンを持ち出して(2023.09.27)
「セミナー」カテゴリの記事
- オンライン個人講習開始(2021.02.26)
- 久々の札幌出張(2015.12.15)
- トート音楽院動画活用コース(2015.06.18)
- トート音楽院入門映像講座(2015.06.11)
- トート音楽院映像講座(2015.03.12)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- TMSレイアウトコンペ2023の表彰縦などが届く(2023.11.12)
- 思いつくことは突然に。(2023.10.11)
- KATOのEF55の発売(2023.09.07)
- 月刊「鉄道模型趣味2023年9月号」(2023.08.18)
- 「想い出の街から」サイトの更新(2023.08.14)
コメント