失われた音4 イコライザー付きプリアンプ
昔、音楽はレコードで聴いたものですが、FM放送であった次期も有り、デジタルになってCDそじて今はデータとして聴くという時代ですね。
レコードの時代はプリアンプにはイコライザー回路が搭載されていました。その音質が重要視されていた訳です。
CD時代になると不要になり、一般オーディオでは忘れられていると思います。
今ではそんな懐かしいイコライザー付きのプリアンプはキットでも少ない・・・というブログを書きました。まず製作記事から見ていってみましょう・・・というところをホームページで展開をはじめました。
« 出張セミナー準備 | トップページ | DV-7松本セミナー、そして名古屋へ »
「オーディオ」カテゴリの記事
- アンプ修理(2025.06.04)
- T&K SINGERS第53回定期公演(2025.04.26)
- 日本音響学会からお知らせが届く(2025.04.07)
- 吉祥寺パルコ オーディオ・ユニオン開店(2025.03.20)
- 不活用品の出品整備(2025.02.21)
コメント