エレキット TU-8233は買いか?最新情報で見る
イーケイジャパンのメールマガジンが来たけれど、11月末発売の予約で、特典として無鉛ハンダ2メートルが付くということ。限定で15台とかなのですぐに完売?となるかですが何分メーカーのサイト販売ですから定価、もともと高額なキットですしね。別情報ではこの特典分は200円くらいのものらしいです。
すでにヤフーオークション(ショップ)での検索では69800円のところもあって定価より1万円安いことは知っていました。
キットを多く売る専門店のサイトでも予約をはじめてますが、自分の馴染みのところは本来付属する2A3を外したキット、自分の手持ちを使うか300Bを組合せというのがさらに安い価格で。
問題はTU-8230との比較。こちらは2A3しか挿せないモデル、2A3なしでは49800円のお値段になってましたが、300B の挿せるTU-8233が出て来るとなると販売は難しいかもしれません。
既にTU-8230
発売予定のTU-8233
この2機種、外観は似ています。差替え以外は同じなのか違うのか。内部基板は動作上全く新規。疑問は基本で、つまり2A3を挿して音質など違いがあるのか。
自分はすでに300Bの挿せるアンプは3台あるし、2A3の挿せるアンプも2台あるので、さて買うかどうか。
でも、自動判別手法と、改造によ高音質化はどれだけできるか?など技術的興味もあり迷う自分であります。
« 長野県上田でセミナー | トップページ | 母の友人来訪 »
「オーディオ」カテゴリの記事
- アンプ修理(2025.06.04)
- T&K SINGERS第53回定期公演(2025.04.26)
- 日本音響学会からお知らせが届く(2025.04.07)
- 吉祥寺パルコ オーディオ・ユニオン開店(2025.03.20)
- 不活用品の出品整備(2025.02.21)
コメント