「報道ステーションSUNDAY」で渋谷ジオラマを放送
FBではすでにお知らせしましたが、ブログ読者の方ではご覧になれなかった方もいると思いますので。実際は15秒ほどでしたが、全国放送ということでお許しいただきたく。当日のニュースが冒頭にあって、尺が詰まったそうです。しかし、細かいところをアップした見どころが紹介されました。
1964年当時東口ターミナルは都電の天下でした。カマボコ型屋根の駅はこの年出来上がりました。
当時、デパートの屋上は子供たちの楽園。楽しい乗り物がありました。
新幹線開業の年ですが、まだ旧こだま型も活躍していました。
東急文化会館にはプラネタリウムや映画館が入ってました。
1階はユーハイム。思い出多い方もおられるでしょう。
そして懐かしい映画の看板。
詳しくはこちらも
「60年代回顧」カテゴリの記事
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 掲載発表誌到着~鉄道模型趣味2025年8月号(2025.07.18)
- 鉄道模型趣味2025年7月号(2025.06.26)
- 余剰品の処分(2025.06.13)
- レイアウトコンペの受領連絡はがき届く(2025.06.06)
- オークション出品と整理など(2025.06.02)
きちんと残して欲しいジオラマ、そしてこの記事。
後世に伝えていって欲しいし伝承して戴きたい
と願います。
投稿: おっさん | 2013年3月18日 (月) 20時00分
書き込みありがとうございます。
今週の旧駅イベントから本店に戻ったら、一度補修をしたいと思っています。
実物がなくなるとと思うと、心の重みも増してきます。
投稿: 初恋天使 | 2013年3月19日 (火) 07時48分