美瑛・富良野訪問 その3
今回のDV-7セミナー&撮影会ではまだまだレポートできていないスポットがいくつもあります。
六花亭
あの御菓子の六花亭の葡萄園です。
展望室が有り、富良野の一体が一望できます。
休憩、お土産の購入ができますが、珈琲が無料で飲めます。
新星館
須田剋太・島岡達三美術館、 建物は新潟の旧農家を移設して利用。大阪のお好み焼き経営者の運営しています。
建物3階の展望室からは美瑛の丘や十勝岳連峰を一望できます。
北西の丘展望公園
美瑛町エリアを一望、
観光案内所やガラス工房・売店等もあります。
ピラミッド型の展望台からは丘陵地帯の全景や大雪山連峰が見渡せ美瑛らしい景色が楽しめます。
展望台も駐車場もない道路でもパッチワークの丘や丘陵地帯が一望できるところがあります。
昼食は美瑛の道の駅「丘の蔵」隣にあるふれあい館ラヴニールで「大地のカレー」をいただきました。
吹上温泉
十勝岳のふもとの温泉で白銀荘には温泉施設が整っており、登山者や山スキー客の日帰り入浴でにぎわうそうです。
十勝岳温泉・登山口
さらに登ると十勝岳の登山口に十勝岳温泉が有り、登山口になっています。
近くの山肌が手に取るよう、残雪が見えます。
また富良野全体を見降ろすこともできます。
行き帰り山道ではキタキツネやエゾジカを見ることができました。
解散式、8名が札幌に1名は秋田まで帰ります。
今回のDV-7研究会北海道支部のスペシャルセミナーは大変充実したものになりました。
皆さんお疲れ様でした。レポートするのに何日もかかるくらいいろいろあった2日間でした。
旭川空港まで送っていただき、空港で旭川ラーメンをたべました。
« 吉祥寺葡萄屋 | トップページ | DV-7大阪勉強会 »
「各地探訪」カテゴリの記事
- 北海道からメロンをいただきました(2023.07.13)
- 山形からさくらんぼをいただきました(2023.07.02)
- 久々の実家掃除(2023.06.18)
- 開戦記念日(2022.12.08)
- 南信濃から松茸届きました(2022.10.28)
コメント