エレキットTU-8200発売
EKジャパン、エレキットからメルマガがきました。
3結、UL接続の切り替え試聴ができる、これは新しいところですが、
自分はすでにTU-8300の改造で実現しました。ご質問も一番多かったところです。
http://mtomisan.my.coocan.jp/page122.html
そして各種の球で切り替え試聴をやってきましたが、このキットでは改造なくできることになります。
発売も今週末から来週にかけてのようです。
当ブログではいろいろな製作実験をやっていますのでリンクからご覧ください
http://mtomisan.cocolog-nifty.com/blog/cat5671228/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】真空管と結線方式による音の違いを手軽に堪能 TU-8200発売
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
出力管6L6GCを使ったシングル動作のパワーアンプのキットを発売します。
6L6GCの他にKT66、KT88、6550、EL34(6CA7)など差し替えが可能。
新開発「アクティブオートバイアス調整機能」で、回路定数の変更をせず
最適なバイアスに自動設定します。
また、ジャンパープラグを差し替えるだけで「五極管結線」、「三極管結線」、
「ウルトラリニア(UL)結線」の出力管動作モードの切り替えも簡単にできます。
■6L6GCシングル真空管アンプキット(TU-8200) 63,000円(税込)
http://www.elekit-store.com/shopdetail/000000000958/order/
« にんじんジュース | トップページ | KT88 対 300B 対決 »
「オーディオ」カテゴリの記事
- アンプ修理(2025.06.04)
- T&K SINGERS第53回定期公演(2025.04.26)
- 日本音響学会からお知らせが届く(2025.04.07)
- 吉祥寺パルコ オーディオ・ユニオン開店(2025.03.20)
- 不活用品の出品整備(2025.02.21)
コメント