無料ブログはココログ

« 100円玉にご注意 | トップページ | エレキットTU-8200 製作組み立て1 »

2014年1月30日 (木)

エレキットTU-8200到着!

年末から続いていた仕事が朝方に終わった本日、到着するとはタイミングというのはあるんですね。しかし午前中から頭痛が続いていまして。

R0036884

さて梱包箱は思ったより小さい、38×28×17cm。重さは8kg。

開けてみるといつもながら、うまく入っているエレキット。

R0036885

 説明はいつもの形式の20ページ

R0036886

回路は入力はCR結合2段アンプでした。

R0036887

基板はこのところ多い藍色です。しっかりて良質そう。

R0036888

真ん中のボール箱が真空管入り、右に銀色ケースが見えています。

R0036889

 出力トランス。キットではボリュームのある方なのでしょう。リード線タイプでしたがコネクターがついてました。今回はUL用のリードが出ているというとですね。

R0036890

 

 こちらが電源トランス。エレキットではおなじみですね。これもコネクター付。

R0036891

こちらがケース。

R0036892

出力管はエレハモの6L6

R0036893

ドライバーは中国製の12AU7

R0036895

最近の球はプレートを見てもそれらしく見えない(大抵は小型)ケースが多いです。

このTU-8200はいろいろな球の挿しかえのできる自動バイアス回路、

5極/UL/3結が選べる

自分がTU-8300で行った改造。それがヒントになっている・・・

http://mtomisan.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/u-8300tangoul-6.html

とまでは言いませんが。エレキットのコンテストで発表しているので・・・

http://www.elekit.co.jp/event/contest/detail/375

説明書にけっして切り替えスイッチをつけた改造はしないように

通電での切り替えはトランスや球を損傷する・・・

でも切り替えにいちいちふたをあけて行うなんて・・・

絶対改造したい・・・

ということで組み立て!

ですが、ここで明日にするのが・・・楽しみ。

小学生1年の時、父が買ってきてくれた月刊の「小学一年生」の本誌とふろくをかんたんに確認して眠りにつく。明日へ楽しみを残していたころを思い出しました。

« 100円玉にご注意 | トップページ | エレキットTU-8200 製作組み立て1 »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 100円玉にご注意 | トップページ | エレキットTU-8200 製作組み立て1 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

ウェブページ