節分
と言えば豆まき。そして豆を年齢の数だけ食べる・・・さすがにお腹が膨れる。歳はとりたくないものです。
アトレ吉祥寺に長い列ができていました。京樽です。恵方巻を買う方です。東京で騒ぐようになって10年もたっていないように思います。どうも江戸時代にあった風習にあったようですがその後滅びて、1970年代大阪海苔問屋の販売促進行事に復活したのが恵方巻だそうです。
夕食は恵方ちらしでした。
« final Audio design イヤホン組み立てキット 製作 | トップページ | TU-8200をヘッドホンアンプとして使ってみる »
「吉祥寺」カテゴリの記事
- 吉祥寺~ダイヤモンド富士(2023.11.20)
- 一の酉~武蔵野八幡宮(2023.11.11)
- 3連休2日目(2023.11.04)
- 母の誕生日(2023.10.31)
- 月刊DV7研究2023年11月号発送(2023.10.30)
« final Audio design イヤホン組み立てキット 製作 | トップページ | TU-8200をヘッドホンアンプとして使ってみる »
コメント