無料ブログはココログ

« TU-8200の改造と活用 | トップページ | TU-8200の動作切り替えでの音質差で工房整備 »

2014年2月 9日 (日)

TU-8200 出力管の動作モードを切り替える

今回のTU-8200で導入された動作モード(5極・UL・3極接続)切り替えは、エレキットにはいままでなかったところです。

R0037011

過去改造実現するには出力トランスにはSG端子付きのものに換装することが必要でした。SG端子の付くトランスは上級のものでもあります。基板のジャンパー線の差し替えで切り替えことができます。

R0037009

この3種の音質や動作については説明書にあるとおりで、自分もTU-8300の改造や、最近のユニバーサルアンプでUL接続では良い結果を得ていました。

R0037012

今回付属の6L6GCで、キットのまま改造を行わず試聴を行いました。

3極管接続はつぶのそろった刺激の少ないなめらかなピアノ音、ボーカルが楽しめる反面、出力および感度が下がり、エネルギッシュな感じや躍動感、面白味が下がる感じがします。一方5極管接続は、中高域がやや刺激的で、中低域に力が足りない感じがしました。UL接続はそれぞれの良いところ取った感じの音で、音楽を楽しませてくれます。

R0037020

実際に各動作で測定をすると、それぞれの動作の特長がうかがえるデータとなりました。

特にダンピングファクターの変化も測定に現れ、試聴でのスピーカーの低域の音質傾向に一致するところです。

R0037014

5極接続(100、1K、10K)

R0037017

3極接続 (100、1K、10K)

« TU-8200の改造と活用 | トップページ | TU-8200の動作切り替えでの音質差で工房整備 »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« TU-8200の改造と活用 | トップページ | TU-8200の動作切り替えでの音質差で工房整備 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

ウェブページ