TU-8200改造 計測ユニット製作
ということで増設ユニットの内部回路の配線も終わり試用です。
6L6GCの場合です。
出力管をタングゾルの6550(ダルマ)にしてみました。
カソード電流が増えています。
これがユニットです。LRの切り替えスイッチ付で左がプレート電圧。右がカソード電流です。
GECのKT66です。
ビンテージの350B、WE相当品です。
動作は問題ないようです。
これで安心して差し替えができます。
« TU-8200 測定ユニット製作 | トップページ | 千年葡萄屋 スペシャルメニュー »
「オーディオ」カテゴリの記事
- アンプ修理(2025.06.04)
- T&K SINGERS第53回定期公演(2025.04.26)
- 日本音響学会からお知らせが届く(2025.04.07)
- 吉祥寺パルコ オーディオ・ユニオン開店(2025.03.20)
- 不活用品の出品整備(2025.02.21)
コメント