TU-8200に合うスピーカーを探すボックス
メーカーが用意したボックスで10cmユニット用のP1000-E、8cmユニット用のP800-E。ボックスだけでなく、ターミナル、内部配線、吸音材が組み立て済みと便利な上安価。
ユニットを接続すれば完成!と行きたいところですがもくねじの下穴は開いていませんので注意が必要です。品番からはもともとP1000K、P-800Kと言ったスピーカー用と思われますが、FF-WKシリーズでも使えますし、相性、音質も悪くないように思います。
FF-WKをまとめると・・・手軽なのは8cm、10cmで安価で手軽なメーカー箱が有り。12cmはオークションでみつけたMFD製のボックスが思った以上に良かったのは拾いものだったと思います。(個人オーナーではなくメーカーさんのようなのですが)
個人的にはTU-8200で音量を必要とする音楽ではFF125WKが、中音量でバランスが良く大編成の演奏でなければ破たんがないならFF105WK。TU-8200で夜間、澄んだ音で鳴らすならFF85WKで高域に良いものを持ってます。なかなか魅力的なのがFF-WKシリーズだと思います。
« TU-8200に合うスピーカーを探すFFシリーズ(2) | トップページ | 桜、春、 »
「オーディオ」カテゴリの記事
- 謹賀新年2021(2021.01.01)
- 電源の連動、TU-8200など(2020.11.17)
- スピーカー・ボックスの工作(2020.09.30)
- 真空管ヘッドホンアンプの測定(2020.08.23)
- 真空管ヘッドホンアンプ~6J1を挿してみる(2020.08.21)
コメント