60年代からのオーディオ 山水SP2002
クラフトから始まったオーディオでしたが、このスピーカーはメーカー製で買ったはじめてのスピーカーでした。
当時人気でめちゃめちゃ雑誌評価も高っかったです。
マルチ駆動用の端子もついてました。これは今でも学ぶべきところかもしれません。
考えてみると、ここから後は、またクラフトのスタートでメーカー製の完成システムは近年のJBL4312Mまで購入がなかった・・・ということに気づきました。その理由はやはり、マルチアンプ(バイアンプ)のシステムをずっとやってきたこともあると思います。
« 久々の東京 | トップページ | 60年代からのオーディオ コーラルBX-1500 »
「オーディオ」カテゴリの記事
- お問い合わせで(2021.03.01)
- 雨の月曜日(2021.02.15)
- ラックス SQ-38DS(2021.02.13)
- HPA-7404改造(2021.02.08)
- チックコリア 逝く(2021.02.12)
コメント