無料ブログはココログ

« 昔収録したテープが出てきました | トップページ | 60年代からのオーディオ 話題のパイオニア »

2014年9月 4日 (木)

12AU7A SRPPアンプの測定

季節の変わり目か、風邪をひいたのか会社からかえるとめっきり疲れが出ていろいろできない日々が続いてますが、そんなことではいけないというこのごろ。懸案事項をつぎつぎと。

R0039102

ということで測定。f特は出力トランス付きながら100KHz-3dBと優秀です。

8Ω負荷出力は小さいですがヘッドホン用。実際の負荷もっと高いはずです。

高域の歪は思ったより良く、低域は出力が大きくなると上がってきます。

R0039105

気になっていた電源電圧ですが230Vまで下げると歪率は悪く、当初の280Vが正解のようです。双三極管によってはプレート電源電圧が少し低いものもあり、そのあたりどうなるか。

R0039103

ということで。真空管アンププロジェクトも健在です。

« 昔収録したテープが出てきました | トップページ | 60年代からのオーディオ 話題のパイオニア »

ハイビジョン」カテゴリの記事

コメント

今晩は。歳を重ねると何も感じなかった事が意外
と疲労として積み重なっています。その疲労が
気候と動きと気持ちとのバランスから出ているもの
と思います。経験していますので。無理は禁物。
仕事でも若い人と一緒にやらねばではなく、今出来る事を念頭に置いた方がよろしいかと思います。でも、このブログ、続けて下さい。

いつもありがとうございます。

ほっとするコメントです。何か天からの声のように感じます。

確かにそうですね
これからもよろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 昔収録したテープが出てきました | トップページ | 60年代からのオーディオ 話題のパイオニア »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

ウェブページ