TU-8300 でEHの300Bを聴く
EHの300Bは白タイトベースで、ベースに黒●マーク付きというところですが、、もともとロシア製の300Bで同じ流れのトローナルの300Bが非常に評判よろしいらしく品薄のようです。調べるとペアで4万円代。しかし素性の変わらないと言われるEH製はその半額のところもありますが、どうもベースの黒マークが気になる・・・探すと上位なのかゴールドタイプ、マークも箱も金色のものがあります。
音は黒マークのものを持っていないので比較のしようはありませんが、これまで聴いてきた他社中国製のものとはまた傾向が違い、自分の持ってきた300Bのイメージとは違う感じがします。大ざっぱにいえば現代的とでも、言えば・・・
しかし、こうした現行管が相場より安く手に入り、音のバラエティーが得られることは良いことなのでしょう。
« リリースDVD発送 | トップページ | 久々のお天気 »
「オーディオ」カテゴリの記事
- 雑誌と雑誌付録の処分(2025.01.21)
- 久々の測定(2025.01.10)
- 2024年年末の作業(2024.12.26)
- 整理片付けは進む(2024.12.20)
- 機材の整理チェック(2024.12.19)
コメント