無料ブログはココログ

« 海鮮カツ丼 | トップページ | 洋なしのパイ »

2014年12月11日 (木)

雨の三鷹

今日は午前午後で用事があったのですがあいにくの雨

少し時間前に付いたので、八幡様まで足をのばしました・・・以前同期会のビデオを撮影したので20年ぶりかと

R0040057

何か工事中でした。

R0040056
様子も昔とは違っている感じ

子供の頃はお祭りの時のことを思い出します。

R0040058

三鷹駅前の様子は大きく変わってしまいましたが、目を瞑ると当時の様子がそのまま浮かんでくるのは不思議です。引っ越して来たのは東京オリンピックのあった年、50年前。

駅前のさくら通りが交差するこの角にはおもちゃやの「にのたか」があって今でもビル角がガラス張りです。ファーストフードに変わっていまいましたが、当時このガラス置くにはあふれんばかりのプラモデルの箱が。それを見ただけで、もうウキウキしたものです。

少し離れたレーシングカーのコースあったところ、今はビルになっていますが、名称は気づくと「第二にのたかビル」でした。

R0040059

駅前の商店はほとんどが変わってしまい、当時のおもかげはありません。ただこの文具店は昔からあって・・・文具は今はコンビニになっている当時の家の近くの駄菓子屋のような店だったので、この大きな文具店で買うのは友人の誕生祝いと切手でした。

ビニール袋に入った使用済みの記念切手や通常切手がつるして売られていました。未使用の切手の売り場があったのは三鷹駅北口にあった小松ストアで、切手趣味週間や国際文通週間の切手など子供には高価な切手を販売していました。雨の日、用事の合間でしたがいろいろと思いだすものです。

« 海鮮カツ丼 | トップページ | 洋なしのパイ »

60年代回顧」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 海鮮カツ丼 | トップページ | 洋なしのパイ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

ウェブページ